fc2ブログ

記事一覧

What-Cha 中国福建省2020春茶 Anxi Wild Jin Guan Yin

What-Cha 中国福建省2020春茶 Anxi Wild Jin Guan Yin
価格:4.2ポンド/25g タイプ:リーフ コストパフォーマンス:高 評価:★6.5




What-Cha 中国福建省2020春茶 Anxi Wild Jin Guan Yin1

商品説明:
使用原料は放棄茶園に生えていた金観音。産地は福建省安渓県龍涓郷、標高700m。2020年4月4日摘採。ウーロン茶と紅茶の製法を混ぜて作られたユニークなお茶。穀物っぽさや渋味はなく、ほのかに甘い蜂蜜のような味わいが口の中に残る。





積み茶の消化です。
25年ほど前、安渓鉄観音が非常にブームになったときに参入した茶農家が、その後の需要低下にやられて茶園を放棄したところに生えていたらしい。
再利用は良いにしても烏龍茶にせず紅茶にするというのが謎、そんなものを入荷する方も謎、美味しいかどうかも謎!
楽しそうじゃないですか。だから購入しました。






What-Cha 中国福建省2020春茶 Anxi Wild Jin Guan Yin2

茶葉はこんな感じ。香りは炭火漂う旨みのある火香。
茶葉量2.0g、湯量40mL、熱湯の多煎抽出。1煎目は20秒、以後は1煎ごとに10秒プラスしました。





[簡易評価]
What-Cha 中国福建省2020春茶 Anxi Wild Jin Guan Yin3

※詳細
・1煎目:抽出時間20秒
香りはカラメル感のある強い火香りドライな枯感と共に蜜香に近い華のあるフルーツのニュアンス。
風味は鈍いカラメル。
口当たりは滑らかで瑞々しい。余韻は小、ボディーはなし。
こってりとした甘みと酸味の流れを感じるトップテイスト。ミドルでは塩味が現れ、微妙なコクが感じる。後味にはじわじわとしたミネラル感がしっかり残る。

・2煎目:抽出時間30秒
香りはドライアプリコットのような凝縮感のある乾燥フルーツ。カラメルの甘さと火香が続く。
風味はほんのりドライフルーツ。
口当たりは瑞々しくマイルド。余韻は微小。
穏やかな甘みがさらりと流れるトップテイスト。ミドルでは塩味と旨味が主張し、こってりとしたコクを感じる。
渋みが入って、少しドライなミネラル感でフィニッシュ。

・3煎目:抽出時間40秒
香りは微妙にドライフルーツ。
口当たりは瑞々しい。
クリアな液の流れを感じ、微妙な渋みと塩味からくる旨味が残る。

・4煎目:抽出時間50秒
香りは微妙に甘い。
味わいは微妙な旨味が広がり、甘い雰囲気。

・5煎目:抽出時間60秒
香りはなし。
少し甘いお湯という印象。






[総括]
ネタ枠だろうな?と思って怖いもの見たさ半分飲んだら、なんというか、普通に良い中国茶という感じ。
真面目な奴じゃないか……とちょっと飲む態度に罪悪感を覚えました。

香りは火香&フルーティーさという感じ。
前に飲んだ金観音紅茶は相当フローラルな感じだったので、別物にしか見えない!

味はかなりキレイ系。
風味がかなり軽い枯れ葉で、クリアな甘味がほとんど紅茶というより烏龍茶に近いですね。
パンチはないものの、薄っぺらくなく、余韻があるので美味しく飲めます。


一旦捨てられたものが、こうして輝いている……ちょっと感動的なお茶でした!



・香り(1~3煎目)
What-Cha 中国福建省2020春茶 Anxi Wild Jin Guan Yin4


微妙にフルーティー!




・味(全体評価)
What-Cha 中国福建省2020春茶 Anxi Wild Jin Guan Yin5


かなりクリアー!




こんな方にオススメ!
上手に作られた中国茶が好きな方!



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

けy

Author:けy
基本は国内外から手に入れたシングルオリジンのダージリン・和紅茶のレビュー。緑茶や烏龍茶、フレーバードなどお茶であれば産地・製法・価格問わず紹介しています。
様々なお茶が手元に来るので、余剰があればお分けすることもできます。
Youtubeもちょっとやってみようと思います。

ブログの更新は毎日昼の12時。
何かありましたらコメント欄か右のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。
リンクフリーです。

検索フォーム

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: