fc2ブログ

記事一覧

サルトリイバラ喫茶室 岩永さんの馬見原紅茶 岩永1号1st 2020

サルトリイバラ喫茶室 岩永さんの馬見原紅茶 岩永1号1st 2020
価格:420円/5g タイプ:リーフ コストパフォーマンス:並 評価:★6





サルトリイバラ喫茶室 岩永さんの馬見原紅茶 岩永1号1st 2020
商品説明:
使用品種は岩永一号。どこか野性的で、優しく角のない独特な甘香の後に、僅かにすんと清々しい清香が鼻を抜ける。味わいは穏やか。





今回のお茶は、岩永さんのところの在来種群、岩永一号を使ったファーストフラッシュ!
やぶきたとかその他の品種も良いですけど、岩永さんのオリジナルなので、期待度が高いのはやはりこれですね!



サルトリイバラ喫茶室 岩永さんの馬見原紅茶 岩永1号1st 20201


茶葉はこんな感じ。香りはスパイシーな黒文字と、ほんのりとカラメルの甘さ。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。





[香り]
サルトリイバラ喫茶室 岩永さんの馬見原紅茶 岩永1号1st 20204

・寸評


ウッディーさが気持ちよく香る!



※詳細
トップノートは甘く香ばしい火香。カラメルっぽさと軽やかな焙煎香が芳しい。
ミドルノートは焼けた香ばしさがこんがりと感じられ、微妙にアニスの甘さ、黒文字やオークのウッディーさが混ざっている。冷めてくるとヒノキのような清々しいウッディーさに変化。
ベースノートはロースト感、カラメル。
・トップ強、ミドル強、ベース中





[味]
サルトリイバラ喫茶室 岩永さんの馬見原紅茶 岩永1号1st 20202

・寸評


しみじみとした味わい!



※詳細
風味は在来っぽいほんのりとした甘さ、ウッディーさ。
口当たりは瑞々しくクリアー。
穏やかな甘味が軽快に流れるトップテイスト。
ミドルでは塩味・酸味・渋味による弱いジューシーさがある。
じわっとした甘みはその後も感じられ、鈍く穏やかな旨みと渋みが残る。
・余韻 なし
・ボディー ライト
・苦渋 苦味はなし。渋みはわずかにあるが旨味の一部。ポジティブ。
・雑味 わずかに酸・渋があるものの最初のうちはクリア。ポジティブ。





[総括]
香りは甘い個性的ではないものの、花や果実香がない素朴でこぎれいな雰囲気。
少しフレッシュな森の香りという印象で、これはこれで気持ちがいいなと感じます!

味わいは滋味メインという感じ。
フィニッシュは微妙に渋いものの、じわじわとした旨みがあり続けるので全体的に見れば穏やかです。
この構成だと余韻が欲しくなる点が少々惜しいと感じますが……雑味が少なく奇麗なお茶でした!


サルトリイバラ喫茶室 岩永さんの馬見原紅茶 岩永1号1st 20203

こんな方にオススメ!
奇麗な飲み心地を楽しみたい方!
しみじみとした味が好きな方!


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

けy

Author:けy
基本は国内外から手に入れたシングルオリジンのダージリン・和紅茶のレビュー。緑茶や烏龍茶、フレーバードなどお茶であれば産地・製法・価格問わず紹介しています。
様々なお茶が手元に来るので、余剰があればお分けすることもできます。
Youtubeもちょっとやってみようと思います。

ブログの更新は毎日昼の12時。
何かありましたらコメント欄か右のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。
リンクフリーです。

検索フォーム

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: