fc2ブログ

記事一覧

Gclef  静岡磐田2022FF 香駿 眠り姫 鈴木英之 作

Gclef  静岡磐田2022ファーストフラッシュ 香駿 眠り姫 鈴木英之 作
価格:3240円/50g タイプ:リーフ コストパフォーマンス:やや低 評価:★4





Gclef  静岡磐田2022FF 香駿 眠り姫 鈴木英之 作3
商品説明:
使用品種は香駿。正山小種を思わせる、深い甘味。トースト・黒糖・シナモンのような香りを有した引き込まれるような香味。





今回のお茶は、ジークレフのニューリリース!
定番であるマルヒ製茶の香駿紅茶ですが、今回のロットはちょっと特殊らしい……ということで購入してみました。
火入れがじっくりとされているらしいですね。
中国紅茶っぽいというとジュンチヤバリのHIBとかに似たタイプなのかな?とも思われますが、とりあえず飲んでみることにしましょう。




Gclef  静岡磐田2022FF 香駿 眠り姫 鈴木英之 作4

茶葉はこんな感じ。
香りは微妙なナッツっぽさ、天ぷらのようなクリスピーな香ばしさ。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。





[香り]
Gclef  静岡磐田2022FF 香駿 眠り姫 鈴木英之 作

・寸評


どちらかと言えば烏龍茶っぽい。



※詳細
トップノートは線香、炭火。しっかりとした焙煎が効いている印象。真っ黒コゲではない。
ミドルノートはロースト感が明るく感じられる。トーストのような香りと、花蜜による明るく甘さのある香ばしさをメインに感じ、シャープで蜜っぽい甘さがチラつく。
冷めるにつれてフルーティーさがアップ。生の竜眼、梅・ベリー系を思わせる赤黒いドライフルーツのニュアンス。また、香ばしさは変化してフライドポテトなような雰囲気。
ベースノートはロースト感、木材、果物の皮。
・トップ中、ミドル強、ベース中





[味]
Gclef  静岡磐田2022FF 香駿 眠り姫 鈴木英之 作2

・寸評


尖った部分が惜しい。



※詳細
風味は少し瑞々しい枯れ葉。戻り香はこんがりとしている。冷めるにつれて香り同様、
口当たりはまろやか。
口に含むと丸みと厚みのある甘みが広がり、香駿らしい苦味が舌の端に残る。少し苦々しいトップテイスト。
ミドルでは苦味が引き続き感じられ、塩味と穏やかな渋味よって和らいでコクを形成。
さっぱりとしたエッジでフィニッシュ。後味には少し甘い塩気が残る。
・余韻 なし
・ボディー フル
・苦渋 苦味が悪目立ちしていてネガティブ。
・雑味 苦渋・酸味が残って少しドライだがネガティブとまではいわない。





[総括]
香りは個性的で面白いですね!
火の入った小麦のような香りが少しする点は確かに正山に近い。冷めるほどにそう感じますね。
また、高温時は火香の中に熟したフルーツ系の香りがある点の方が印象的で、岩茶の肉桂のよう。
どちらにせよ中国茶を思わせる香りになっています。

ただ、味は和紅茶で、そして香駿過ぎる!
口に含んだ時のふくよかな甘みの広がりだけは「正山とか岩茶みたいじゃないか!」と好印象だったのですが、直後に舌を刺すような苦味が来るのが惜しいですね。非常に飲みにくいのがネガティブです。

評価自体は落ちましたが、良くも悪くも尖った個性なのは間違いない。
香駿はやはり面白いなと感じるお茶でした!


Gclef  静岡磐田2022FF 香駿 眠り姫 鈴木英之 作1

こんな方にオススメ!
個性の強いお茶が飲みたい方!



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

けy

Author:けy
基本は国内外から手に入れたシングルオリジンのダージリン・和紅茶のレビュー。緑茶や烏龍茶、フレーバードなどお茶であれば産地・製法・価格問わず紹介しています。
様々なお茶が手元に来るので、余剰があればお分けすることもできます。
Youtubeもちょっとやってみようと思います。

ブログの更新は毎日昼の12時。
何かありましたらコメント欄か右のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。
リンクフリーです。

検索フォーム

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: