心樹庵 手摘み 月ヶ瀬紅茶Premium vintageべにふうき 2013
価格:1296円/10g タイプ:リーフ コストパフォーマンス:やや高 評価:★8
商品説明:
使用原料はウンカ芽のべにふうき。生産者は岩田文明。産地は奈良県奈良市月ヶ瀬山ノ下、標高250~300m。2013年10月1日製茶。約9年経て、蜜香、花香、蜂蜜香、メンソール香……言葉では言い尽くせないほど濃密な香りに溢れている。今回のお茶は、たまたま見かけたので手に入れた岩田さんのビンテージ。
前に飲んだべにひかりの時も、なんて旨い和紅茶なんだと感動したので、このロットにも期待です。
茶葉はこんな感じ。
香りはボタニカルな花香に混ざって蜜香の甘さ。少しスパイシーなところがありますが、東方美人茶に近い雰囲気を感じます。
良いですね、とても良い感じですね。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。[香り]

・寸評
ニッキと蜜香!
※詳細
トップノートはベリーのような赤い果実を思わせるフルーティーな蜜香と、ボタニカルな枯れ感を感じる華やかな香り立ち。
ミドルノートは濃厚なシナモンの甘さ。その奥にわずかな清涼感を伴い、熟した白桃のような桃香を感じる。冷めてくるとクミンのようなスパイシーさ、マスカットのニュアンスとともに本みりんを思わせる気品のある甘さが残る。
ベースノートは極わずかに木片。
・トップ強、ミドル強、ベース弱
[味]

・寸評
穏やか!
※詳細
風味はボタニカルさのある華やかな蜜香、糖蜜。残り香はシナモンと桃。
口当たりはしっとり。
僅かにピリリと主張するほろ苦さを感じながら、とろんとした甘味が滑らかに流れていくトップテイスト。
ミドルではおとなしい酸味と渋味による丸みのあるエッジが感じられる。
微妙な塩気を感じながらフィニッシュ。かすかに旨みが残る。
・余韻 なし
・ボディー ミディアム
・苦渋 わずかに感じる程度。ポジティブ。
・雑味 元々はあったように思うが、わずかな塩・苦がチラ付く程度で気にならない。
[総括]
香りは非常に個性が強いですね。
蜜香は感じられるものの、
ミドルノートにおけるホールのシナモンそのままの、インパクトのある香りが目立つ!
円熟感があり、熟成によって元々あったスパイシー&フルーティーさが強化されたように感じます。
風味は分かりやすく蜜香。
しっかりと薫っていてgoodです。
味わいは時の魔法がかかっていますね。
おそらく当初は荒すぎて飲めたものではなかったと思われます。
チリチリした苦渋と雑味があり、今でも面影は残っているものの、のっぺりと甘味で均したような……角の取れたまぁるい飲み心地です。ただ、ネガティブ要素候補たちがそろってコク・旨味の一員にされているので、優しくはあってもおとなしいわけではないのがポイントですね。まるでバランスのとれたダージリン紅茶みたいになっています。
熟成紅茶の成功例の一つだと感じました!

こんな方にオススメ!
・香り高いお茶が好きな方!
スポンサーサイト