fc2ブログ

記事一覧

茶清心 東方美人茶 プライベートリザーヴ

茶清心 東方美人茶 プライベートリザーヴ
価格:700円/2g タイプ:リーフ コストパフォーマンス:並~やや高 評価:★8





茶清心 東方美人茶 プライベートリザーヴ3
商品説明:
産地は台湾新竹県北埔郷。1999年製茶。





今回のお茶は、オススメしていただいた東方美人!
既に紹介した2011や2007年産とは異なりクラシック的な説明はありませんが、言うまでもなくそうなのでしょうね。なにせ20年以上前のお茶ですもの。流行も何もないでしょう。
このお茶の説明ではなく、2007年とかの方に「プライベートリザーヴは良すぎ。もうちょい安価で飲みやすいのを用意した」みたいなことが書いてあったので、こいつは結構ガチなロットなのかな?そうでなくても、これほどの陳年東方美人は非常に珍しいので価値のあるお茶だと思います。



茶清心 東方美人茶 プライベートリザーヴ4

茶葉はこんな感じ。
香りは濃厚なカラメル。
茶葉は1g量り取り、湯量25mL、熱湯で多煎抽出。。1煎目は50秒、2煎目は45秒、以後は1煎ごとに10秒プラスしました。





[簡易評価]
茶清心 東方美人茶 プライベートリザーヴ

※詳細
・1煎目:抽出時間50秒
香りは少し甘い雰囲気のある、明るい陳年香。ヒネ、火香、ウッディーさが目立つものの、その奥にとろんとした甘さがある。冷めてくるとサンザシような甘酸っぱさと蜜香が強くなる。
風味は華やかなベリー系の蜜香、樹皮のような枯感。
口当たりは滑らか。余韻はなし、ボディーはライト。
甘みがさらりと流れていく綺麗なトップテイスト。ミドルでは微妙な酸味、塩味が感じられるほぼ滋味という印象。微かなエッジと共に甘やかな塩味が残る。

・2煎目:抽出時間45秒
陳年香を伴うメローな蜜香が感じられる。アプリコットのようなフルーツのニュアンスがあり、少しヒネの入った穏やかなウッディーさが続く。冷めてくるとほんのりラン花香が出てくる。
風味は陳年香と弱いウッディーさ、蜜香。
口当たりは瑞々しい。ボディーはなし。
甘味がダウンし、代わりに酸味がさらっと流れていくトップテイスト。
ミドルでは旨味を伴う塩味が感じられ、少し凝縮感がある。
穏やかな塩味が続いてフィニッシュ。

・3煎目:抽出時間55秒
桃やベリーのようなニュアンスを帯びた、円熟感のある果蜜香が感じられ、弱いウッディーさと陳年香が続く。冷めてくるとベリー、ブドウ系の凝縮感のあるドライフルーツの香り、キョウチクトウのような白い花のニュアンス。
口当たりは瑞々しい。
甘味と共に酸味と塩味が流れるトップテイスト。ミドルでは軽い苦渋によるエッジと弱い塩味からくる甘味が感じられる。後味には塩気が感じられる。

・4煎目:抽出時間65秒
香りは陳年香にほんのりカラメルの甘さが混ざっている。
口当たりは瑞々しい。
優しい甘みが流れるトップテイスト。
ミドルではじわりと酸味、塩味が響くマイルドな雰囲気。軽いエッジでフィニッシュ。

・5煎目:抽出時間75秒
香りは弱いカラメル。
口当たりは瑞々しい。
クリアで主張のない液の流れの後、鈍い酸味と塩味によって甘じょっぱい味わい。
軽い渋味でフィニッシュ。

・6煎目:抽出時間85秒
香りはぼんやり香ばしい。
少し甘みのあるお湯という印象のトップ。わずかに塩味が響く。

・7煎目:抽出時間95秒
香りはぼんやり香ばしい。
ほんのり甘いお湯。






[総括]
滲み出るような円熟感のあるフルーティーさが楽しめますね。陳年香が蜜香と喧嘩していない点がgood。また、ここまで来てまだ花香がある。非常に多層的で複雑な香りが美しいですね。

味わいはかなりクリア。
コクは控えめで、苦渋・雑味が弱く、甘味が一番目立っている。つまり美味しい中国茶です!

ただ、原料の強い個性と緑茶に近い濃度感の味わいを持つ現代の低発酵東方美人とは全く別物。
タンソウなど火入れのしっかりした伝統的な烏龍茶に近いため、「これが本来の東方美人なの!?」とびっくりしちゃいました。
どっちがいいというものではなく、好みによるでしょうね。

ただ私の意見としては「ここまで火を強くして寝かせるの前提にするなら、東方美人である意義は薄くない?」と感じました。火入れを工夫した似たようなお茶はいくらでもほかにありますし。
どうせなら「ウンカ芽のある東方美人らしさ」が色濃く出た現代のタイプの方を狙った方がいいんじゃないかな?と感じました!





・香り(1~3煎目)
茶清心 東方美人茶 プライベートリザーヴ1



美しい熟成香!




・味(全体評価)
茶清心 東方美人茶 プライベートリザーヴ2


とても奇麗!




こんな方にオススメ!
出来の良い陳年茶を求める方!



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

けy

Author:けy
基本は国内外から手に入れたシングルオリジンのダージリン・和紅茶のレビュー。緑茶や烏龍茶、フレーバードなどお茶であれば産地・製法・価格問わず紹介しています。
様々なお茶が手元に来るので、余剰があればお分けすることもできます。
Youtubeもちょっとやってみようと思います。

ブログの更新は毎日昼の12時。
何かありましたらコメント欄か右のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。
リンクフリーです。

検索フォーム

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: