fc2ブログ

記事一覧

お茶の店ニルマーネル 2022年湘南紅茶 はなゆらか503

お茶の店ニルマーネル 2022年湘南紅茶 はなゆらか503
価格:700円/30g タイプ:リーフ コストパフォーマンス:やや高 評価:★6.5





お茶の店ニルマーネル 2022年湘南紅茶 はなゆらか5033
商品説明:
使用品種はやぶきた。2022年5月3日製造。花の香りが出るように萎凋時に優しく揺すっているところから「はなゆらか」。茶液を口に含むと花のような香りが広がる。スッキリとした味わい。





今回のお茶は、湘南紅茶!
前に一度飲んでみようと思ったものの機会を逃したのですが、国産紅茶グランプリのチャレンジ部門で受賞したロットがリリースされているのを見て「これは買い時だ!」と思い購入。
説明を見るに、烏龍茶の製法を取り入れた紅茶という感じですね。やぶきたがどうう化けたのかが注目ポイントだと思います。





お茶の店ニルマーネル 2022年湘南紅茶 はなゆらか5034
茶葉はこんな感じ。
香りは甘いランの花とスパイシーな香ばしさ。
茶葉は3.0g量り取り、湯量225mL、95度で5分蒸らしました。





[香り]
お茶の店ニルマーネル 2022年湘南紅茶 はなゆらか5032

・寸評


若さと花香が印象的!



※詳細
トップノートは蜜っぽい甘さを帯びた枯れ葉の香ばしさ。
ミドルノートは、線香のような甘さ+焼けたウッディーさ。続いて若干青みがかった菊や菜の花。ランの花のような優しく甘い花香。冷めてくると軽い黒文字やジュニパーベリーのようなスパイシーさ。
ベースノートは弱いロースト感、若葉。
・トップ弱、ミドル強、ベース弱





[味]
お茶の店ニルマーネル 2022年湘南紅茶 はなゆらか5031

・寸評


和紅茶らしい。



※詳細
風味は枯れ感とランの花香。
口当たりは瑞々しく少しシャープ。
酸味と塩味による小気味よさが流れつつ、舌には穏やかな甘苦さが残る。
ミドルでは甘じょっぱさを感じた後にじんわりと甘苦さが広がるマイルドビターなコク。
旨みと苦味を感じつつシャープなフィニッシュ。後味は少し甘い。
・余韻 なし
・ボディー ミディアム寄りのライト
・苦渋 ほろ苦さがチラつくがネガティブではない。
・雑味 少しえぐみにも感じるエッジ+辛さがあるものの、旨みでもある。





[総括]
可憐な花を思わせる花香が特徴的なロットですね。
ド派手な華やかさがあるわけではないのですが、ほどよくスパイシーな要素が混ざっていて、春や野花っぽさが感じられる優しい香りが心地良いです。

味わいは素朴な和紅茶という印象。
苦味があちこちにあるものの、目立ちすぎることはなくこれはこれで特徴的なのでいいのかなという感じ。後の方では旨みも出てきて、苦さよりも甘さが若干勝っています。

やぶきたの花香を引き出すとこうなる、という一面を感じられる面白いロットでした!


お茶の店ニルマーネル 2022年湘南紅茶 はなゆらか503

こんな方にオススメ!
穏やかな香味のお茶を求める方!



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

けy

Author:けy
基本は国内外から手に入れたシングルオリジンのダージリン・和紅茶のレビュー。緑茶や烏龍茶、フレーバードなどお茶であれば産地・製法・価格問わず紹介しています。
様々なお茶が手元に来るので、余剰があればお分けすることもできます。
Youtubeもちょっとやってみようと思います。

ブログの更新は毎日昼の12時。
何かありましたらコメント欄か右のメールフォームからお気軽にお問い合わせください。
リンクフリーです。

検索フォーム

ブログ村

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: